考察

株式市場は再分配するか?

発端 株式市場は、パチンコ屋のゲームバランスが適正なんじゃなかろうか - 世界のはて色々誤解があるのですが、発想が興味深いエントリです。 株式市場は再分配するか? 金持ちが株式を買う。 企業に金が流れ込む。 その企業の金を労働者が労働を通して受け…

Re:「プロは無償で商品を作ってはならない」

例外と他者 プロは無償で商品を作ってはならない - E.L.H. Electric Lover Hinagiku 描いた絵に発生する原稿料や印税で生活しているプロが、 商品のパッケージイラストを無償で描く というのは商売仁義として原則アウトなのだ。 ニコニコ系嫌儲バイブル - ls…

Re:「『いい学校・いい会社・いい人生』という物語」

学歴神話 『いい学校・いい会社・いい人生』という物語 - アンカテ 30代くらいのお母さんたちは、ここで言う『いい学校・いい会社・いい人生』という価値観を固く信じている。(……)彼女たちにとって、『いい学校・いい会社・いい人生』は客観的事実になって…

ブロガーとライターの違い

ブログあがりのライター 私がブログあがりのライターであるために、「(紙媒体ではなくても)ブログで読めばいいじゃん」という批判は想定の範囲内*1でしたが、とうとう編集者の方にまで、「紙媒体とネットの違いは何か」という趣旨のことを言われてしまった…

秋葉原の無差別殺傷事件と報道について

マスメディアもネットも、今回の事件の話題で盛り上がっているが、その推理ゲームでは決して犯罪は解決しない。なぜなら、劇場型犯罪を生みだすのは、劇場になるメディアそのものだからだ。今回の事件だって、7年前の池田小事件と同じ日ということは、報道が…

ロングテールの死角

ロングテールの帝国 ロングテールの帝国 - 萌え理論Blog 原理的に、規模が大きくなればなるほど、細かい需要に応える商品が揃えられる。ここがかつての大量生産・消費と全く違う。 旧世紀の大量生産・流通・販売・消費のシステムと異なり、「ロングテール」…

日本は人が貧しい

豊かな組織と貧しい個人 たしかに日本は豊かですが、それは「組織が豊かで、人は貧しい」のではないでしょうか。組織が勝ち、人は負ける。最近は株価暴落などもありましたが、もう少し長いスパンで見ると、2000年代以降、「景気回復」という言葉を何度も耳に…

ロングテールの帝国

大量生産・大量消費 日本は人が貧しい - 萌え理論Blog たしかに日本は豊かですが、それは「組織が豊かで、人は貧しい」のではないでしょうか。 それでは、かつての「大量生産」「大量消費」論と何が違うのか。ベルトコンベアー式の工場化で労働者は疎外され…

はてブ術

タギング整理 はてなブックマーク - 萌え理論DataBase1現在はてブで約19000ブクマしていますが、はてブのタグを整理しました。タグが多いと、表示が重く・探しにくく・付けにくい、という三重苦なので、350くらいあったタグを150まで減らしました。ちなみに…

アマからの革命

経緯 プロとアマの違いは一つ - 萌え理論Blog お金が稼げればプロ、稼げなければアマチュアです。 「お客様は神様だ」と言いますが、客が神というのは、お金を払うからに他なりません。 すなわち、仕事の価値は自己ではなく、対価を払う他者が決めます。 上…

日本は物が貧しい

日本は物が貧しい 「日本は物が豊かだが心が貧しい」型の意見は見たことがあると思いますが、ここで述べるのはそもそも「日本は物が貧しい」という主張です。「それはおかしい。日本は豊かではないか」という反対意見があるでしょう。たしかに日本は豊かです…

プロとアマの違いは一つ

客は神 金。お金が稼げればプロ、稼げなければアマチュアです。だから、プロかアマかは市場が決定します。「お客様は神様だ」と言いますが、客が神というのは、お金を払うからに他なりません。すなわち、仕事の価値は自己ではなく、対価を払う他者が決めます…

はてな的アクセス

はてな的経営 - pal-9999の日記 mixiは、従業員数231名、資本金37億。UU数は1331万人。 一方、はてなは、22名と一匹。資本金は5600万円。UU数は960万人。 結論をいえば、はてなは正しいことをしていて、他の連中がみんな間違ったやり方、ようするに…

細部からの変革

弱者からの革命 - jkondoの日記 腕が欲しい、視覚が欲しい、という要請はあまりに切実である。(……)インターネットも同様に人を救っている側面があると思う。(……)さまざまな弱さを抱えている人にとっては無くてはならないものになりつつある。 主張そのも…

はてブを集めるために最も重要なこと

無数 このブログの被はてなブックマークは、累計・約1万8千usersくらいです。ブクマを集めようとするときに、最も重要なことはなんでしょうか。もちろん、何はなくとも記事が書かれてなければブクマしようがないので、「更新すること」が最も単純で重要でし…

ネガコメ対処の手法

ネガコメのテストファースト 私は人間ができていませんので、やはりネガコメは人並みには不快です。しかし、ネットで公開する以上、批判を封ずることはできないのも事実でしょう。どうすればよいのか。ネットの定説としては「スルーすればよい」ということに…

はてなコピー戦略

はてダ 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ ということで、「はてなダイアリー」の「はてな」は削除してみましょう。 それでは弱体化してしまいます。もし「はてな」を削ってしまうと、月間数億PV分の認知機会を失いますから確実に…

「置いてきぼり」のはてなマジョリティ

はてなマジョリティを考慮して うさんくさい - jkondoの日記 たこつぼ - jkondoの日記 一日中ネットに張り付いているような人たちが、新しいネタやサービスを追いかけ続けているその後ろに、置いてきぼりにされた大集団、みたいなものがあって、実はそちらが…

素人の現代思想入門

概要 やるおで学ぶ西洋近現代哲学入門:ハムスター速報 2ろぐ「哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える」から続いているVIPのスレでして、哲学ネタの雑談なんですが、これを読んで「哲学は難解で衒学的」という固定観念が一層強まると感…

萌え絵の条件

萌え絵の記号性 「この絵ってオタクっぽいよね?」と言われちゃう線引きって? - たまごまごごはん 「それの対象年齢がどこに設定されているか」「どんな層が好むように出来ているか」 「自分独自の、好みの萌えの切り取りラインを探す」のか、「萌えという…

アニメータの個性はいらないが、MADはハメを外すほど面白い、という二極化

萌えゲーと鬼畜ゲーの表裏 −パッシブとアクティブ− - ロリコンファル 萌えは相手を変えようとする積極的な意志というよりは、相手が変わらないことを 望んでいるように思えます。ゆえに、パッシブな、美的鑑賞性が大きいかな、と…。 萌えの夢中性・気まぐれ…

STGにAIを搭載したら

『怒首領蜂大調教』だしてくださいよー - シロクマの屑籠(汎適所属) じゃあ、既存のシューターでも楽しめる形で、AIがプレイヤーの代わりに機体を操るタイプのSTGは無理なのか?選んだAIの特質や、AIの育て方で攻略性やゲーム性が変化するシューティングは無…

萌えと方向

萌えとはなんだろうか? −萌えの美学論「萌えと懐かしい距離」− - ロリコンファル 「萌え」と云う言葉について私が最も感じること、それは対象との距離感である。 「愛」という言葉と比べてみるとそれはより顕著になる。「愛」(愛する)という言葉 には対象…

ところで、mixi規約改定に反対する人々は

もし、ニコニコ動画の著作権違反の無断転載などに賛成していたならば、矛盾を感じますね*1。あと、tumblrとか、初音ミクの権利とか、VIP系コピペブログの転載とか、その辺色々。規約改定反対の単発の主張自体はともかく、今まで何だかんだの言い訳は、全部ブ…

本質的教育は可能か?

本質的教育 2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場突っ込み所が色々ありますが、元記事と同じような長文になるので、ここでは一点に絞りましょう。本質的教育*1って何…

感想・批評・レビューの違い

感想・批評・書評の条件 感想/批評/レビュー - 責任なんて絶対とらねぇ 感想 :読書の体験を書く = 表現批評 :作品を明らかにする = 説明レビュー:作品を紹介する = 販促 批評に思想の表現・感想に感情の説明、という側面もあるでしょう。それにレビュ…

はてなはなぜ潰れないのか?

はてなはなぜ潰れないのか はてなの本社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定が…

RSSリーダの普及が進まない理由をユーザだけに求めるのはもうやめよう

RSSリーダは「フツー」のメディアか 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog) 「フィードによって何ができるか理解できない人」は「フツーの人」だ。でも、それを理解できた時に、それでもそこに…

ネットは炎上より積雪の重みで潰される

炎上と積雪 ネットのネガティブな面として、よく炎上が取り上げられ問題視されるが、直接関係者として遭遇するのは確率的に少ない。ここでは、おそらくもっと多くの人間が直面するある種の徒労感を、「積雪」という言葉で表現したい。「積雪」とは何なのか?…

RSSリーダーはフツーの人に普及しなくても構わない

RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core 一時期友人にはてなブックマークを勧めてみたんだけど、全然無理。 使ってもらえる気配なんてこれっぽちも無い。 唯一「面白いね」と反応を示したのは人力検索。 人力検索よりはてブの方がはてなの主力で…