2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『思想地図』「キャラクターが、見ている。――アニメ表現論序説」

概要 NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日本 おそらく私たちは、萌えアニメを中心とするキャラクターアニメのなかで、キャラクターと逆遠近法的な関係を結んでいる。 美術家・黒瀬陽平氏が寄せた、『思想地図vol.1』の公募論文「キャラクターが、見てい…

『思想地図』「II ニッポンのイマーゴポリティクス」

概要 NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日本 NHKブックス別館から新創刊された『思想地図』。今回は「II ニッポンのイマーゴポリティクス」と題された、国際化した日本のサブカルチャーについての諸考察を取り上げよう。 伊藤剛「マンガのグローバリゼ…

『思想地図』東浩紀・北田暁大編

概要 NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日本 『思想地図(vol.1)』は、NHKブックス別館から新創刊された雑誌*1だ。帯に「<知>の最前線」「ゼロ年代のアカデミズム」と書いてあるように、本格派の言論誌である。「性急な処方箋」ではなく「抽象的思考」…

雑誌『m9』の記事について

「ライトオピニオン」誌 m9(エムキュー) (晋遊舎ムック)晋遊舎様から発売中の、新創刊した雑誌『m9』に、「天野年朗」名義で、「『アイドルマスター』は『文化現象』である!」という記事を書かせて頂きましたこと、改めて報告させて頂きます。冒頭の「はじ…

『m9』の記事が読まれて

m9 - 伊藤剛のトカトントニズム ココロ社id:kokoroshaさんと、しろうとid:sirouto2さんの原稿が面白そうなので購入。これから読みます。 私は、『m9』に、「天野年朗」名義で、「『アイドルマスター』は『文化現象』である!」という記事を書いております。…

ネット通販で浪費しない方法

以前の買い物を忘れるから浪費します。そこで、欲しいものをカートやウィッシュリストに溜めておき、注文の確定は月一回にする。こうすることで、額の大きさが見える化され、優先順位をつけて買えるので、毎月一定額で無理なく買い物できます。衝動買いの楽…

ロングテールの死角

ロングテールの帝国 ロングテールの帝国 - 萌え理論Blog 原理的に、規模が大きくなればなるほど、細かい需要に応える商品が揃えられる。ここがかつての大量生産・消費と全く違う。 旧世紀の大量生産・流通・販売・消費のシステムと異なり、「ロングテール」…

PCで肩・腰・手が疲れない方法

概要 「PCで眼が疲れない方法」の記事は、三日間で約三万人*1の人にご覧頂きました。そこで続編として、肩こり・腰痛など、体全体の疲れない方法をご紹介します。簡単です。 ヒザ置き マウスかキーボードを机の上ではなくヒザの上に置く ずっと手を持ち上げ…

日本は人が貧しい

豊かな組織と貧しい個人 たしかに日本は豊かですが、それは「組織が豊かで、人は貧しい」のではないでしょうか。組織が勝ち、人は負ける。最近は株価暴落などもありましたが、もう少し長いスパンで見ると、2000年代以降、「景気回復」という言葉を何度も耳に…

ロングテールの帝国

大量生産・大量消費 日本は人が貧しい - 萌え理論Blog たしかに日本は豊かですが、それは「組織が豊かで、人は貧しい」のではないでしょうか。 それでは、かつての「大量生産」「大量消費」論と何が違うのか。ベルトコンベアー式の工場化で労働者は疎外され…

ブログ運営あれこれ

アクセス PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論Blog上記事が、はてブのホッテントリ関係や、「TBN」「everything is gone」「GIGAZINE」「ニュー得ブログ」「MOON CHRONICLE」など各ニュースサイト様に紹介され、4月21・22日の二日間で、約2万8千PV*1のアクセス…

はてブ術

タギング整理 はてなブックマーク - 萌え理論DataBase1現在はてブで約19000ブクマしていますが、はてブのタグを整理しました。タグが多いと、表示が重く・探しにくく・付けにくい、という三重苦なので、350くらいあったタグを150まで減らしました。ちなみに…

デザイン微調整

サイドバーを整理して、読み込みを軽くしました。

アマからの革命

経緯 プロとアマの違いは一つ - 萌え理論Blog お金が稼げればプロ、稼げなければアマチュアです。 「お客様は神様だ」と言いますが、客が神というのは、お金を払うからに他なりません。 すなわち、仕事の価値は自己ではなく、対価を払う他者が決めます。 上…

日本は物が貧しい

日本は物が貧しい 「日本は物が豊かだが心が貧しい」型の意見は見たことがあると思いますが、ここで述べるのはそもそも「日本は物が貧しい」という主張です。「それはおかしい。日本は豊かではないか」という反対意見があるでしょう。たしかに日本は豊かです…

PCで眼が疲れない方法

概要 主にPCモニタに向かって作業をする場合、眼の疲れ方が全然違う方法を書きます。曖昧な心構えとかではありませんし、手間と時間が最小限の方法を厳選しているので、毎日実行可能です。もちろん、私も実践しています。 照明 眼の健康のために、部屋を暗く…

プロとアマの違いは一つ

客は神 金。お金が稼げればプロ、稼げなければアマチュアです。だから、プロかアマかは市場が決定します。「お客様は神様だ」と言いますが、客が神というのは、お金を払うからに他なりません。すなわち、仕事の価値は自己ではなく、対価を払う他者が決めます…

雑誌『m9』に原稿を書きました

m9(エムキュー) (晋遊舎ムック)出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2008/04/26メディア: 単行本 クリック: 466回この商品を含むブログ (42件) を見る4月26日発売、晋遊舎様から新創刊の雑誌*1『m9』で、原稿を書かせて頂きましたので、報告いたします。「ライト…

レベル1

落とし穴 「捨てる神あれば拾う神あり」で、幸運にも編集者の方に拾って頂け、創刊のどさくさに紛れて、少なくとも一回は紙媒体に出られましたが……無名の新人ですから、私の項は「だれこれ?」と飛ばされても仕方ありません。ブログを書いていると、「面白い…

はてな的アクセス

はてな的経営 - pal-9999の日記 mixiは、従業員数231名、資本金37億。UU数は1331万人。 一方、はてなは、22名と一匹。資本金は5600万円。UU数は960万人。 結論をいえば、はてなは正しいことをしていて、他の連中がみんな間違ったやり方、ようするに…

細部からの変革

弱者からの革命 - jkondoの日記 腕が欲しい、視覚が欲しい、という要請はあまりに切実である。(……)インターネットも同様に人を救っている側面があると思う。(……)さまざまな弱さを抱えている人にとっては無くてはならないものになりつつある。 主張そのも…

はてブを集めるために最も重要なこと

無数 このブログの被はてなブックマークは、累計・約1万8千usersくらいです。ブクマを集めようとするときに、最も重要なことはなんでしょうか。もちろん、何はなくとも記事が書かれてなければブクマしようがないので、「更新すること」が最も単純で重要でし…

ネガコメ対処の手法

ネガコメのテストファースト 私は人間ができていませんので、やはりネガコメは人並みには不快です。しかし、ネットで公開する以上、批判を封ずることはできないのも事実でしょう。どうすればよいのか。ネットの定説としては「スルーすればよい」ということに…

はてなコピー戦略

はてダ 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ ということで、「はてなダイアリー」の「はてな」は削除してみましょう。 それでは弱体化してしまいます。もし「はてな」を削ってしまうと、月間数億PV分の認知機会を失いますから確実に…

「置いてきぼり」のはてなマジョリティ

はてなマジョリティを考慮して うさんくさい - jkondoの日記 たこつぼ - jkondoの日記 一日中ネットに張り付いているような人たちが、新しいネタやサービスを追いかけ続けているその後ろに、置いてきぼりにされた大集団、みたいなものがあって、実はそちらが…

『新潮』の小説でネタにされました

『新潮』2008年5月号「ファントム、クォンタム―序章―」東浩紀 新潮 2008年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/07メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る 立ち読み|新潮|新潮社(「ファントム、クォ…