はてブを集めるために最も重要なこと

無数

このブログの被はてなブックマークは、累計・約1万8千usersくらいです。ブクマを集めようとするときに、最も重要なことはなんでしょうか。もちろん、何はなくとも記事が書かれてなければブクマしようがないので、「更新すること」が最も単純で重要でしょう。

しかし、既に更新を続けていて、かつ、ブクマを集めようとし、なぜブクマされないのか、という疑問を想定して、書いています。そもそもブログを書いていない、あるいは「はてブなんてネガコメつくからいらない」という人は対象ではないわけです。

すぐ思い付くのは、「AをBするX個のtips」といったテンプレ・タイトルでしょうか。しかしそういうテンプレ(「○○のまとめ」とか)は無数にあるので、ノウハウではありますが、最も重要というほどでもないでしょう。

「良い記事を書け」、というのはどうでしょうか。これはもちろん間違ってはいませんが、すでにそう思っている、悪い記事を書こうと思っていない人に対しては、意味をなしません。それではいったい何なのか。

表裏

それは、ブロガーとして書くだけでなく、ブックマーカとして自らブックマークする、ということだと、私は考えています。そもそも、はてブとか全く関係なしに、一般的に書くことと読むことは表裏一体で、「良い記事を書く」には「良い記事を読む」ことが必要でしょう。

絵を描くためのデッサンの練習と同じことです。デッサンは対象の観察が最も重要でしょう。やはりここでも、描くことと見ることは表裏一体なのです。どんな鉛筆を使うか、というのは補足的事項になります。

私はブックマーカとしては約1万9千個くらいブクマしているので*1、大雑把に一対一の割合で、ブクマした分だけブクマされていることになります。

自らブクマすることで、どんなテーマをクリップしたいか、というクリッパーの関心だとか、どんな書き方が好まれるかとか、様々な問題の所在はおのずと分かってきます。それは、数個のテンプレよりも、ずっと潰しが効くでしょう。

段階

タイトルの説明は済んだので以下は蛇足ですが、実は私としてはブクマ集めより次の段階に関心が向かっています。むしろ過剰にブクマを集めようとしないで、常連読者を作る方が重要ではないか、と思うようになっています。

ブクマが集まるかどうかすでに結論が出ている部分があって、たとえば、連載形式にすると多くの場合は最初の記事しかブクマがつかない、ということが判明しています。しかし、連載によって、常連的に読む動機が出てきます。

何が何でも集めようとするより、集めないところは集めない、というポイントを押さえた、より洗練された形にしていきたい。それなら最初からそうすればよかったかというと、意図的なデフォルメと、意図せずデッサンが狂うのは別で、集めることができるようになってから、あえて集めないことに興味が出てきました。

無名だから注目されたいという動機がまずあったわけですが、注目するというのは知らなかったけど見てみようという過渡期の現象なので、そこが最終目的地ではなく、もっと空気のように自然に読まれる存在を目指しています。