何の基準をもって健全な同人というのか

Screw Pile Driver - お客様は家畜ですと言わんばかりだと思った夏コミ3日目。(発端)
Screw Pile Driver - BLや801の方が(二次創作として)健全だというその根拠とか。
Screw Pile Driver - チラ裏(17日)
Screw Pile Driver - チラ裏(18日)
*1


上記を簡単に整理すると、男性向けは不健全である、という主張なのだろう。それは別に非常識な意見ではなく、むしろ凡庸な感想だと思う。似たような批判は昔からありそうだ。それにアダルトな内容が大好きだと威張って言っても仕方ない。ただ、何が健全で何が不健全なのかの前提をはっきりさせないと恣意的な議論になる。ここで、「何が健全と感じるかは人それぞれ」などというような、いかにもとってつけたような曖昧な結論は出さない。そうではなくて、何を基準にするとどうなるか、という道筋を示すことに意味がある。


「健全創作」という言葉があるが、一般向けが健全であり、成人向けが不健全というのは分かりやすい立場だ。また著作権的・作家主義的に、一次創作が健全であり、二次創作が不健全という立場もあるだろう。が、そもそも同人即売会は市場で流通しないものを流通させようとして始まったのだから、逆に同人の世界の中ではそれらが健全だとも言える。だが、商業市場まで含めたもっと大きい視点から見ると、同人界の存在そのものが不健全だと言える。しかし、著作権や性の禁忌化が近代的な制度だという更に大きな歴史的視点から見れば、またしても判断はひっくり返るのだ。


先の文章で興味深いのは、流行を追う位のことが不健全なのに、同性愛は不健全ではないのかということだ。もちろんここで「同性愛は不健全だ」という考えを押し付けるつもりではない。だが例えば、女性向けにしても、二次創作も成人向けも、毎年の流行もあるわけだし、コミケで男性は家畜だが女性は健全というほど違ってるようには見えない。確かに男性向けはあまりに卑俗で即物的過ぎる面があるが、では地方イベントでグッズばかり売っていれば健全なのか(不健全というのも変だが)、と深く掘り下げるとそう簡単ではなさそうだ。


ここで簡単に整理しよう。最初の記事群が言っていることは、流行のジャンル・有名なサークル・上手くてエロい絵などの、個人にとって外的な基準に従って、必死に買い漁る男は不健全で、個人の内的な基準に従って、妄想したり交流したりする女は健全だ、という区分だろう。そういうコミケでの、男女の傾向の違いはあるけれども、どちらかが健全ということもないような気がする。それを言ってしまえば、「男は社畜」みたいな所に行き着くような気がする。それでももし女性向けの方が健全というのなら、男性向けが女性向けと同じようになれば健全なのだろうか。


女同士のカップリングを楽しむ同人誌が男性向けジャンルの中核を担うところを想像してみる。ハルヒの新刊は「朝倉×長門」か「長門×朝倉」かで揉めたりするわけだ。あるいはひぐらしの新刊は「魅音×詩音」か「詩音×魅音」か。レナと沙都子と梨花の三角関係。そういうことを妄想するのが健全なのだろうか。そうじゃないと思う。それはそれで楽しいけれども。結局、男性向けの(不)健全さと、女性向けの(不)健全さがある、ということだと考える。

*1:何か凹んでいらっしゃるようですが、「やった、kanoseを釣った!」位に楽しんだ方が、ブログ界としては健全でしょう