2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

映画はなぜ二時間なのか

映画の時間学 東大オタキングゼミ 書籍 TVにも二時間ドラマ(「○曜○○劇場」みたいな)はありますが、映画はだいたい二時間です。なぜでしょうか。またその配分はどうなっているのでしょうか。話の大枠は岡田斗司夫が『王立宇宙軍・オネアミスの翼』の経験を…

タイトル変更のお知らせ

「萌え理論〜可能世界の恋愛感情〜」が長いので、「萌え理論Blog」に変更しました。桜の季節だしもう次のステージに入っていると思って、デザインと共に改題します。文体も微妙に変えていきます。もちろん内容の方も工夫していきますので、これからもよろし…

かんたんメディアミックス(ISR分析)

ISR変換フォーマットの構想 シナリオ演出のISR分類法 参考記事 前回取り上げたメディアミックスにISR分類を応用してみましょう。そしてメディアミックスにおける変換フォーマットの可能性を探ります。 マンガのISR分解 ISR分類 I=イメージ S=シン…

メディアミックスはコピペなのか

復活直後の記事が早速カトゆーとかーずに捕捉されて幸先の良い出だしになりました。今度はメディアミックスについて考えます。この戦略は一般化しましたが、ただの手抜きである場合も多いと思います。そこで表現としての可能性について考えてみます。 メディ…

新企画! Ajaxタン

「びんちょうタン」がアニメ化されたのは記憶に新しいですが、萌え理論も擬人化企画を考えます。今流行のAjaxを擬人化してみたいと思います。萌Ajaxでかんたんインターネット。マンガにラノベにギャルゲにとメディアミックスを狙います。 ・タイトル 『魔法…

なぜ夢オチはいけないのか

まずは先行する考察を読んでみる たけくまメモ: 夢オチはなぜ悪いのか?(1)(1〜4) 続いて夢落ちの話。竹熊健太郎は、夢落ちは詐欺だからいけないという。ただし、夢のような不条理な世界を描いたり、先に夢であることをカミングアウトしたり、二段以…

物語はなぜオチが必要なのか

はじめに 復活しました。まずは基本に戻って、物語について考察します。よくあるようにオチのパターンを並べてみたりするのではなく、そもそも物語にはなぜオチが必要なのか、あるいは必要ないのか、ということを考えます。今回はゲームの手ではなくゲーム自…