MYはてブを萌え理論DataBaseに改名

萌え理論DataBase

  • 名前

「萌え理論News」を「萌え理論DataBase」に改名しました。略して萌理DB。速報系は萌え理論Headlineや萌え速が既にあるので、速報性より資料性を重視していこうという決意表明です。自分で創作するのに資料欲しいですし。あと「N」が「萌え理論Novel」で使いたかったのもあります。

  • メニュー

ドロップダウンメニューはFirefoxなどに対応しています。タグが増えると探しづらいので使いそうなタグを「ホットタグ」のところにリンクしておきます。お気に入りの重複が増えると困るので、「お気に入り+α」に分散します。あとはアンテナやニュースサイトのリンクです。

少しでも重複文字数を減らそうと、記号を使ったタグに変えました。あと基本的な戦略として、タグを複数つけるようにすれば、組合せ爆発があるのでブクマ数の単調増加には対応できそうです。例えば2タイプのタグが200個あれば、100×100で10000個のブクマを区別できるというわけです。本当は正規分布でタグ付けが偏ると思うんですけど、想定の範囲内です。


あとコメントは大事ですね。資料型なら読んだら必ず要約しないと価値が減ります。またコメントは検索に引っ掛かるので、それで擬似的で二次的なタグを実現する手があります。「これはひどい」とかはコメントでも別に良さそうですね。

  • 方向性

速報型から資料型への方向転換ということなので、ブクマする内容も情報の新しさにはこだわらず、揃えてはじめて価値がでるようなものにします。例えば絵師サイトや素材サイトや、昔のまとめサイトや公式サイトですね。


それらは更新頻度が遅いのでアンテナに登録すると非効率です。無料は200件までですから。有料にする手はあります。しかし、視認性が落ちてたぶん重くなるし、制限のなく検索が効くブックマークの方で扱いたいところです。素材サイトなんかは秘湯のように知られてない方がいいのですが、まあ情報を共有するといいこともあるだろうと。


あと使えないボールペンが混じったペン立てというか、ただブクマ数が多くても使えないので、水もののネタとか、無駄なブクマを消したいところです。消す方が手間なんですが…。

  • 展望

目下目標は被お気に入り30人です。「人気ブックマーク」の座を手に入れたい。あと被お気に入り数が増えるとセルクマの威力も増して、ひいては注目エントリに入りやすいとか派生した効用があります。


しかし、2500ブクマに対して25人というのは、100ブクマで一人お気に入りに入れてくれた計算ですが、maname氏のブックマークは1ブクマで1.5人だから、お気に入られ指数はここの150倍ですね…。まあ無名ブックマーカーは努力で対抗です。


射撃の名手の話で、手先が凄い器用だから狙いが正確というより、つま先を含めた身体全体で微調整することで、最終的にミリ単位で合わせるという話があって、私もMYはてな全体を使ってこのブログを書こうと思いました。すなわち、はてブはネタ元であり、宣伝元であり、交流先でもあるのです。