destiny

メールとオフ会

Masaoさんに呼びかけた直後から、20件以上のお誘いがありました。その中から早くにメールをいただいた二人の男性とメールやりとりを繰り返していたのですが、来年会う方向で話が固まってきました。

id:hashigotanさんのメールの進展によって、オフ会の方はどうなるのでしょうか。

hashigotanさんを東京に呼ぶオフ企画では沢山の方に不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。

あまり考えが纏まっていないのですが、一旦オフの企画を白紙に戻したいと思います。

理由は私自身にhashigotanさんと逢うだけの資格-覚悟-が無いからです。

id:ululunさんが、オフ企画を白紙撤回したのは賢明な判断だと思います。自ら発言したように、名指しされたことについて私情があったようですが、それに何か感じたなら直接言えばいいことで、オフ会を開くことの理由になるのか、という疑問はあります。もっと簡単に言うと、「そんなんじゃねーよ」と怒ったら、そこに純情さを感じるけど、「セフレぼしうちう」と笑ったら、擁護できないなと思うわけです。

「私」はウエブを公共空間だ、とは思っていない。というよりは「ウエブは公共空間なので」と言う奴が嫌いだ。

公共空間かどうか、という事は関係ない。「見た人間」が不快かどうかという事だけだ。それ以上でも以下でもない。

ウェブは公共空間というのは真だと考えます。そこに不快と思うかどうかは関係ない。ネットに書いた文章が犯罪予告で逮捕されたり、名誉毀損で訴えられたりするのは、ウェブが公共空間(出版物に準ずる扱い)であると、法律的に認められているからです。そして、私がオフを批判するがメールは批判しないのも、オフの募集は公的な性格があるからなのです。

後は、残された共同主催者であるid:sho_ta氏がどう対応するのか。

男と女

本当はどちらか一人の男性にすべきなんだろうけど、(…)

誰でもいいからと募集する部分もそうですが、二人同時に相手をするのも引っ掛かります。

SeiSaguru ふみゅ、なんとなく100万円を得るために宝くじを買おうとしてるみたいな。ちょっと時間かかっちゃってもお仕事に就いて働けば、確実に手に入るのに…みたいな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20071201/1196471048

これは良コメントだと感じます。上から目線で全否定しているのでもなく、宝くじを夢見てしまう人間の心も汲んでいる、と読めるところが敏感で繊細なセンスです。少し時間は掛かっても、友達を増やして、その中から探せば、より確実に良いパートナーが見つかるのではないか、その方が正攻法だと私も思います。はしごたんは自重した方が痛い目に遭わないと思う - 毬藻ん☆でも別の角度からそういう意見があります。

ただ、同様のことを男がやっても、メールは来ないでしょう。セックス云々を抜きにして、純粋に友達になりたい、ということでも来るかどうかは怪しい。次の記事のように金を担保にすればともかく。男の非モテは「セックスは、できません。」どころではなく、「友達には、なれません。」という水準にあります。しかし、私自身は「どんだけ非モテを無気力にさせているか少しは考えろ」といってhashigotanさんを非難せず、非モテの卒業を祝福したいとは思います。性別非対称性についてもう少しありますが、次の補足に回します。

ヒットリストとdestiny

彼女が「愛してくれ」とは言わず「セックス」を求めるのは非常に合理的だと思うんです。
「男が女に『相談に乗るよ』と声かけるのは体目当てだと思ってたけど違うんだね」と、どこかで述懐してるのを見たんですが、すごい割り切りだなと。愛情が簡単に得られるものではないということはよくわかってるんですね。
「どうせ体目当てなんだろ。それを担保にして少しでも関心と同情を得てやる」という、絶望的な現実認識と肝の据わり具合が凄絶です。
これ、男性の非モテではまず見ないですよ。「どうせ金目当てなんだろ。それを担保にして少しでも関心と同情を得てやる」なんて。

http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2007/1129003646.php#1572

少なくとも論理的には、男が「金目当て」を担保にした場合も同様に扱う(性別対称)か、女が「体目当て」を担保にするのは「強さ」を見たり「感心」するが、男はそうでないという(性別非対称)か、いずれかが帰結されると考えます。私が記事を読む限り、前者の意図に読めます。

rAdio あーあ…リスト行き。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hashigotan/20071206/p1

この「リスト」とは、id:rAdio氏の「ヒットリスト」なるものを指しているようで、id:FTTHを始めとしてスターがついていますが、このリストには不穏当な印象を受けますし、それ以上の問題(脅迫に該当する恐れがあるのではないかという指摘)も抱えています(だから「素晴らしい人たち」に名称変更したのでしょう)。少なくとも、hashigotanさんの犯罪妄想記事を批判するなら、同じロジックで批判できるでしょう(ただし、rAdio氏が実行に移すとは思えないので、発言の質が違うとは思います)。

(…)But nobody is foolish. It's destiny.

英語なので目立ちませんが、強い調子で非難しています。世間一般の価値観からすればそういう意見になるでしょう。ただ、結び方は少し興味深い。はしごたんは「destiny」である、と私も思います。