Fateの二次創作モチーフについて

Moonlight INN - Fateがセカイ系と呼ばれている件について
前島日記 - どう考えてもそうだよなぁ
via REVの日記

個人的にはFateの投影とかは二次創作の暗喩ジャマイカとか解釈してたりするんだけれども。

確かにそう読めるでしょうね。英霊は英雄の二次創作でしょう。エクスカリバーはエヌマエリシュの二次創作でしょう。あと士郎とアーチャーとか、10年前の戦争云々とか、戦いはこれ(二周目)からだみたいな。というかそもそも物語全体が聖杯物語(アーサー王とか)の二次創作ですけど。更に言うと旧約聖書ギルガメシュ叙事詩が源流の部分(ノアの大洪水)があるとか言われてますね。詳しくは知りませんけど。


もっともそれらは、ファンタジー系ではもうデフォルト化してる参照項、つまりプロトタイプとかアーキタイプのようなものになっているから、「二次創作」という最近の言葉だと違和感があるかもしれません。人類補完計画みたいに、未分化のイメージの海があって、そこから分化して作品が生まれて来るみたいなことですか。


そもそもファンタジーというのも神話とか民話から来てますよね。それは大陸レベルの口頭伝承のN次創作であって、そこからみると近代的物語(一次創作)の方がここ数百年の例外的なものです。だから、二次創作はむしろ太古への先祖帰りと見てます。だからセカイ系というのは、現代学園異能みたいに設定はファンタジーだけど意識は近代的個のままだから、その齟齬に悩むみたいな話でしょうか。ここら辺また後で整理して書きましょう。