補足

応答

「モヒカン族」に関する言及

「禁則文字」とは、一般的には行頭に配置しない文字という意味ですので、用法が違っていると思いました。


製品情報 / 電納Pro. | Ricoh Japan
禁則文字について(法務省)

禁則(禁止)文字とは
機種依存文字」や「全角英数」、「半角カタカナ」などです。


指摘の、行頭に配置しない文字は「行頭禁則文字」になります。
いや、組織によって使い方が違うと思いますが、お役所だから正しい、
ではなくて、それも含めて、細部に文化の衝突を見るというテーマで。

位置と方向

ついでに、私の立ち位置を確認すると「現実に流されつつも理想を目指す」で、
位置ではなく方向、結果ではなく過程を重視するので(だから立ち方向か)、
かんたんホームページ的なサイトでもいいと思うけど、本来の姿も確認したいと思う。


あと100のうち99間違える人が100のうち99正しい人に間違いを指摘しても構わないし、
(ここも間違いの記述が多そうなんで)100人のうち99人が間違っていることもある。


つまり最終的には、「この人が正しい」から「これが正しい」への非人称的な移行で、
更に飛躍すれば、キャラクター→キャラ→萌え要素の移行とか、ライバルの不在とも
関係あると考えられる。意識から(集合的)無意識というか、素粒子の発見的な何か。