はてなワールド非公式ヘルプ

前書

これは一ユーザの個人的なまとめ(12/18日現在)なので、公式情報と記述に矛盾が生じた場合、公式を優先してください。

概要

はてなワールド」(以下はてワ)は、マップでチャットするサービスです。Flashで制作されているので、Webブラウザだけで利用できます。

Google Maps」を擬似3D化したフィールド上を、平面的なビルボードのキャラクターで歩き回り、周囲にいるユーザーとチャットできます。キャラクターはお絵描きツールで自由に描くことができ、チャットログは自動的にHTML化して保存・公開されます。

通常画面


操作
  • 移動
    • マウスで移動先をクリックするか、キーボードの矢印キーを押す。Shift押しながら矢印キーを押すと高速移動。
  • 視点
    • Ctrlキーを押しながら矢印キーを押す。左右キー(←→)で視点回転、下キー(↓)でズームイン、上キー(↑)でズームアウト。
  • 検索
    • 画面上部の検索フォームに「東京」「渋谷」など地名を入力するか、はてなユーザ名を入力すると、その場所に瞬間移動できる。
  • 確認
    • 右下のGoogleロゴをクリックして、Google Mapsで地図上の現在地を確認できる。
  • メニュー
    • 他のユーザのキャラクターをクリックすると、以下のコマンドが表示される。
      • ユーザ名 さんの所へ移動
      • ユーザ名 さんの会話一覧
      • このキャラクター画像を使う
      • コンタクトリストに追加
        • 追加ユーザは画面下部に表示され、クリックしたときにメニューによって、相手がいる場所に瞬間移動したり、そのユーザーページに移動できるようになる。
会話
  • 会話範囲
    • 会話は会話ウィンドウと会話範囲を持つ。会話ウィンドウで発言すると会話が始まる。会話範囲は地面に青い円で表示され、その中にいる会話の参加者がいなくなると終了する。ウィンドウ右上のアイコンで会話範囲の広さを変えられる。
  • 会話ログ
    • 会話ログはユニークなURLのHTMLページを生成する。会話ウィンドウのタイトルをクリックでアクセスできる。URLを貼ることで会話内容を伝えられる。
  • 会話履歴
    • ログイン状態でページ右上のユーザ名部分*1をクリックするとユーザページ*2が表示される。会話履歴では、自分が参加した過去の会話が、発言の新しい順に並んで表示される。他のユーザをクリックして表示されるメニューからも移動できる。

キャラクター編集画面


お絵かき
  • キャラクターの絵を描く
    • キャラクター編集のリンクをクリックするとウィンドウが表示され、鉛筆・消しゴム・バケツなどのアイコンでツールを選び、キャラクターの正面・背面の絵を描く(右が背面)。また、頂点設定ツールで頭・胴体・腕・脚を囲んで、歩行時に動く関節を設定する(青い線)。「保存」ボタンのクリックで、絵がキャラクターに適用され、自動的にライブラリにも保存される(アンドゥできる)。
  • キャラクターライブラリ
    • ライブラリからキャラクターを選択・保存し、キャラクターとして使うこともできる。ライブラリから読み込んだキャラクターも、通常と同様に塗りつぶしツールで色を変えたり、表情を変えたりできる。
  • 他ユーザのキャラクター
    • 他ユーザのキャラクターをクリックするとメニューが表示され、「このキャラクターを使う」を選択すると、その絵が自分のキャラクターに適用される(ようになるらしい)。

その他のページ

*1:「ようこそ ユーザ名 さん」

*2:http://w.hatena.ne.jp/ユーザ名/