科学と論理・意志と意味

「で、みちアキはどうするの?」 - 「エントリの内容」=「書いた人の主張」って、素朴すぎないかえ?

“「自由意志は存在しない」ということを、なるべく簡単に解りやすく説明してみたい”、なんのひねりもなくそのままです。

それはそれでいいんですけど、ひねりを加えることでかえって簡単になる部分があります。michiakiさんのエントリを振り返ってみましょう。

「自由意志は存在しない」ということを、なるべく簡単に解りやすく説明してみたい

「精神が脳活動の随伴現象であるとするならば、自由意志は存在しない」

言葉と意味

「計算システムには意味という次元は存在しない」みたいな発言

論理的な関係からは意味は出てこないんですね。それはなぜか?

  • 科学的因果関係には意志という次元が存在しない
  • 論理的計算体系には意味という次元が存在しない

混同の危険もありますが、差し当たりは同じような視点で、(記事の思考に近い言葉で示すと)行為の配置が意志になり、言葉の配置が意味になる、とシンプルに私は捉えています。だから、「論理的な関係からは意味は出てこないんですね。それはなぜか?」という問いは、因果関係から意志が出てこないのと同じで、一義的に決定されるからだと答えられます。例えば、ノイマン型コンピュータなら、1か0かで完全に白黒が決まっているのが典型的です。でも私としては、そこに還元されない「自由」「可能性」というものが面白いと思っています。