はてなの素朴な疑問に答える

月へのはしご - はてな で わからないこと・発見したこと −自分用まとめ(その1)


この「萌え理論Blog」も、2006年から開始したので、どちらかというと新参ですが、はてなダイアリー自体は、サービスが始まった2003年には、既に使っていました。当時は「はてなアンテナ」のサービスが代替するものが見当たらず(今ほどRSSが普及していなかった)、便利なのと、東浩紀のような有名人が書き始めていた(そのブログは閉鎖されたが)のが、使う動機でした。以下回答。

ブログ/ブロガーが構成するコミュニティ。ブログ圏。Blog+sphereblogosphereという造語で、発祥ははてなではなく海外。
関連:CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP):ブロゴスフィア (ブログ圏)

先行者と追随者の認識の溝。ジェフリー・ムーアは、ロジャースのイノベーター理論を踏まえ、キャズム(書籍)の中で、特にハイテク市場における、顧客間の溝(キャズム)の存在を指摘した。転じて、ブログなどで新しい話題が周囲に受け入れられないこと。

  • disる

他人をけなすこと。disregard・disrespectなどを短縮したと思われる。元々はヒップホップ用語だが、2005年半ば頃からネットバトルに転用される。

  • クネクネ(する)

馴れ合いをすること。排他的な雰囲気が生じて他人が参加しづらくなるため、非難の意味もある。元々ははてなではなくあやしい発祥という説がある。

筆者は使ったことがないが、おそらく、漫画『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空が「クリリンのことかーっ!」と言うシーンに由来し、誰かを名指ししないままそれとなく非難する行為のことだろう。

技術原理主義者。「W3C原理主義者」など規格至上主義者も含まれるだろう。「無断リンク禁止」に対する疑問・否定などはモヒカン的な思想である。ハッカー文化におけるサイバーリバタニアリズムの派生と見なせば、その起源は前世紀のインターネット出現以前にすら遡るかもしれない。


なぜ「モヒカン」かというと、漫画『北斗の拳』に出てくるようなモヒカン刈りの暴徒たちのイメージから。後になってアメリカ原住民のモヒカン族のようなマイノリティの意味を含ませる読み方も出てきた。社会的地位などのしがらみに囚われず、合理的な議論によって問題解決しようという立場。従って、モヒカン族と対立するのは「ムラ社会」になる。   

ITmedia News:はてな、アメリカへ (2/3)

 「はてな村」――はてなのユーザーコミュニティの独特さ、小ささを揶揄するこんな言葉がある。日本の小さな村で終わらせたくない。「はてな村を全世界標準にして、誇れるようにする、というのが目標」


はてなのコミュニティが内部で閉じていることを指す。上記の記事のように、隠語ではあるが、運営側も認識しているようだ。

  • なんで何人かの人で同じ話題を振り合ってるの?

現実の学校・職場などでも自然とグループができるだろう。

ブックマークされるということは、即ちURLが記録されるということなのだから、多ければ多いほどアクセスが伸びることになる。アクセスが「いい」という立場なら「いい」。しかし、一般に認知されることによって、前後の文脈に関係ない「通りすがり」の(しばしば悪意を含む)コメントも受けることになる。ブロガーが自分のブログを誰に見せたいかによるだろう。

いる。できる。はてなの利用者にはIT系エンジニアが多いので、彼らにとって有用なTIPSは人気エントリ入りしやすい。金脈の「CSS」をはじめ、「RonR」「Plagger」「WEB2.0」など人気(バズ)ワードにはよくブクマがつく。その最たる存在が「GIGAZINE」。技術者でない場合は、「非モテ」などのワードを入れるか、有名ブロガーなどはてな界隈の楽屋ネタが有効になる。

蓄積といっても実際には「これはひどい」などとタグ・コメントをつけるだけで満足し、「後で読まない」ことが多いために、記事を消費すると言われる。では消費ではないものは何かと言えば、記事を書く必要があるトラックバックか。

  • 愚集化したっていうけど、どういうこと?

fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく
煩悩是道場 - はてブが衆愚だと思う奴は、良記事をクリップし続ければ良いのに
fladdict.net blog: 『はてぶ衆愚』に煩悩是道場の人がプロレス仕掛けてきた


どんなコミュニティも大衆化・コモデティ化すれば、2:8の法則で取るに足らない情報が増えていくだろうが(新しい物好きのニュー速VIPでも「ひさびさにワロタ」など懐古的なネタはよく出てくる)、最近よくブログのタイトルに出てくる「衆愚化」のワードについては、上の記事辺りが震源になっているか。ちなみに筆者は、GIGAZINEをブックマークしている割合が高いブックマーカーの上位に以前ランクインしたので、典型的な衆愚系ブロガーである。