はてブは検索サイトに影響を与えうるか

Project::Logistica. : ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響

1.ソーシャルブックマーク個人ニュースサイトから「速報性」を奪った


上の記事で、はてなブックマークなどSBMのフロー的な側面に注目しています。ここではそのストック的な側面の方を観察してみたいと思います。


いま萌え系のまとめサイトを作ろうかと考えていて*1自鯖にYomi-Searchを入れたりする他に、はてブという簡便な手があると気がつきました。少なくともサイトでHTML直書きのリンク集よりは効率的でしょう。次に従来のCGI検索サイトとはてブはてブCGIですが)の違いを考えてみます。検索にも色々ありますが、特にイラストサイトに多い、オタク文化の「○○サーチ」を念頭に置いています。


検索サイトでよくあるのは、リンクされるサイト側の管理人が自ら登録する形式です。これに対してはてブではその管理人が自分一人でブックマークします。注目・人気エントリーやお気に入りを参考にすることはできますが、最終的にブクマするのは管理人です。どちらが良いかと言えば一長一短でしょう。登録型の場合は最初の内は閑古鳥で、ある知名度を過ぎると一人で集めるのは無理な位の量が登録されます(自動登録の場合)。つまりはてブは直線的、登録型は放物線的に増加するというところでしょうか。もちろん、登録型で自分で探すのを兼ねることもできるので、はてブの方が簡単な分自由度は低いと言えます。


自前でCGIを入れる方が検索の機能も充実するでしょう。しかし、はてブでもだいたいのことは代替できるように思えます。例えばはてブはタグと一行コメントしか使えませんが、ふつうのサーチサイトでもキーワードは10個までみたいな制限があります。新着ははてブにもありますが、サイトの更新はどうでしょうか。これはアンテナに同じサイトを登録すればよいことです。無料では200件までですが、はてなRSSにエクスポートするとか方法はあります。掲示板はどうでしょうか。はてなユーザーだけですが、ブクマで一行コメントをつけられます。ランキングは、ブクマ数が簡易なランクになるでしょう。


整理すると、はてブは簡易まとめ・簡易サーチになりえます。管理人しかブクマできず一次関数的にしか増えないなど制約は多いですが、既にはてなを使っている人なら参入障壁がとても低いので、試しにやってみる程度ならサブアカで開けば十分でしょう。CGIが使えて軽い無料鯖は限られますし、有料鯖を使うと長期間続けることが前提の検索サイトでは負担になります。現状ではまとめサイトや検索サイトという視点のはてブページをあまり見ないのですが(ブクマが専門的というページはある)、はてなのアンテナやRSSやグループと連携しての簡易ポータルサイト制作に使えないだろうかと考えています。


萌え理論DataBase3


そういうわけで、上記はサブアカで建造中のMYはてブの別館です。いまはエロゲ公式サイトしかありませんが、次は同人系イラストサイトなどを追加していく予定です。また「3」となっているのは二号館も作る予定だからです。そちらは先にアンテナの方を整備しています。

コメント欄をうまく使えないかなあ。


という指摘がはてブでありましたが、例えば検索で引っ掛かるので、コメント欄で二次的・擬似的なタグを実現するという構想はあります。サイトのタイトルが「ほ〜むぺ〜じ」みたいに関係ない場合、コメントに企業名を入れておくと検索で見失わない、とかですね。また今のところ使い道が思い浮かびませんが、そこにISBNみたいな数字を入れてもいいでしょう。萌え速のときとか同人批評空間云々のときにも言ってみたんですけど、P2Pクラスタワードみたいな装置で何かできないかと考えています。例えば既にこのブログでも、左のサイドバーの検索にISBNを入れると検索できるようになっています。「4871498220」とか。

*1:フリゲのまとめサイトが閉鎖宣言したとかいろいろあります