『うみねこのなく頃に』EP7考察・「ヤスの動機」「ハッピーエンドの可能性」

概要

警告:以下、『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(EP7)の内容に触れています。ネタバレに配慮していないので、同作品のプレイ後にお読みになることを推奨します)


 07th Expansion 製作のPCノベルゲーム『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(以下「EP7」)の仮説を検討しよう。「ヤスの動機」「ハッピーエンドの可能性」の二本でお送りする。

ヤスの動機

 「EP7」をプレイしていれば、クレル=ヤス=ベアトリーチェ=紗音であり、「EP7」「ベアトリーチェ殺人事件」の犯人は紗音である、という説(以下「紗音説」)が思い浮かぶだろう。

 理御はすでにライトに指名されているから、残る犯人候補には、嘉音、朱志香、戦人らがいる。もし嘉音なら、紗音・嘉音同一人物説を、検証でそのまま利用できる。また、朱志香と戦人については、上のエントリですでに検証した。その他には、真里亞と縁寿らがいる。

 さて、ヤスの正体が誰であるかは措こう。ここでは、ヤスの動機を問題にしたい。「EP7」では、ウィラード・H・ライト(ウィル)が、ホワイダニットが重要だとさんざん述べていた。にも関わらず、ヤスの犯行動機は明確にされていない。

 「EP7」では未遂に終わっていたが、親族一同が碑文を解くことをヤス自身は予想していなかった。犯行計画を立てていた以上、「EP1」「EP2」のような犯行を実行するだけの、犯行動機が存在すると考えるのは自然だろう。

  • 碑文を誰かが解くことで、この子が何かを得ることはありません。
  • 誰かに復讐するためのものでもありません。
  • …ベアトは、快楽目的で殺人を行なっていることはありません。

(『うみねこ』「EP5」の赤字)


 上の赤字が存在するため、ヤス=ベアトが、金塊のため、復讐のため、快楽のために犯行する、という選択肢はない。金塊を独占するためだとか、自分の境遇を恨んだとか、そういう理由ではないはずだ。

 とすると、「EP6」で示唆されていたように、恋人達の決闘ということだろうか。つまり、ヤス=ベアト=紗音=嘉音は同一人物(四つ子の塔)であり、戦人/譲治/朱志香と同時に結ばれないため、殺人の結果で決めることにした。

 「EP7」では、ヤスと戦人の間で、ミステリ談義を繰り広げられていた。そして、戦人はウィル同様、ホワイダニットの重要性を主張している。したがって、戦人にベアトの動機を推理して欲しかった。

 さらに、クローズドサークルになった六軒島で殺人事件が起こり、人数が減ることで、魔女幻想が現れることを可能にした、という解釈もできる。

 戦人はどのEPでも、最後の方まで残っている。早々に殺さないのは、戦人が推理できるようにしているのではないか。つまり、できればやはり戦人と結ばれたい、ということだろう。

 もし、戦人の帰還が一年ずれていたら惨劇が起こらなかった、と「EP7」にある。これは、一年前なら紗音から戦人に告白でき、一年後なら譲冶と結ばれるため、惨劇を回避できたということか。

  • 右代宮戦人には罪がある。
  • そなたの罪で、人が死ぬ。
  • そなたの罪により、この島の人間が、大勢死ぬ。誰も逃さぬ、全て死ぬ。

(『うみねこ』「EP4」の赤字)


 上の赤字で言う「罪」というのは、ヤスを迎えに来るという、6年前の約束を忘れていたことだろう。戦人が6年前のヤスとの約束を忘れたために、ヤスからベアト人格へ戦人との恋心を委譲し、後の殺人事件へと発展する。

 作品中の筋に従えば、一応の説明はつく。しかし、「相手を自分で決められないので、ルーレット代わりに、連続殺人を起こしました」とか「6年前の約束を忘れたから皆殺しにする、という動機を推理してください」といった動機に、納得できるだろうか?

 ただ、まだ裏がある気配が濃厚だ。事件までの2年間が語られていないし、戦人や使用人の正体にも謎が残る。「EP8」では、ヤスの動機がさらに補強される展開になるかもしれない。

 それに、「EP6」のように、犯行計画が狂言殺人だった可能性がある。しかし、上の赤字で「全て死ぬ」といったり、「EP4」での1998年の状況との不整合をどう解消するか、といった問題は残る。

 そもそも、「EP7」の大部分が嘘だという可能性も残っている。お茶会の赤画面・回想シーンから、「探偵権限」と違って、「観劇者権限」は証言は引き出せるが真実性は保証されない、という仮説を立てられる。

ハッピーエンドの可能性

  • 最小ハッピーエンド
    • 0人生還=全員死亡
  • 中間ハッピーエンド
    • 1人以上〜全員未満が生還
  • 最大ハッピーエンド
    • 全員生還


 次回「EP8」のエンディングは、ハッピーエンドに限定しても、上のように終わり方に幅がある。*1

 最小ハッピーエンドの場合、島に行かず生き残った縁寿が、ハッピーであればそれでよい。「EP7」でも予告された、GM・戦人の語る物語に納得すれば済む。

 それでは寂しいというなら、「EP4」のように生還した絵羽と、縁寿が和解する流れもあるだろう。「EP7」のような真相であれば、それを絵羽が打ち明けて、縁寿と和解する展開は想像できる。

 さらに、天草=戦人が判明して、戦人と縁寿の間でハッピーエンドになる、という展開も大いにありそうだ。その場合、天草=戦人が縁寿を守るために、須磨寺なり小此木なりと戦う、という場面も入れやすいだろう。

 しかも、八城=真里亞の路線もある。成長した八城=真里亞は、「EP7」お茶会のような六軒島の愛のない真実から、目をそらさせるために偽書を書いた。そして、真里亞と縁寿は、マリアージュ・ソルシエールを再結成する、といった感じの結末だ。

 このように、中間ハッピーエンドは、可能な生還者の組み合わせが膨大だ。他にも一例を挙げれば、親世代の悪行が描かれ続けてきたので、子供世代だけ帰還してもおかしくない。

 最大ハッピーエンドは、ゲーム開始時に死亡している金蔵を除く、全員が生還するものだ。この最大ハッピーエンド=全員生還エンドは、奇跡どころか、むしろそちらの方が自然なくらいだと感じられる。

 全員生還するには、そもそも惨劇が発生しない必要がある。しかし、先に推測したヤスの動機を踏まえると、ハッピーエンドへの道筋も見えてくる。ヤスの動機が現実離れしていそうな分、それが満たされれば、あっけなくハッピーエンドにできそうだ。

 戦人が六軒島についたら即、白馬に乗ってヤスを迎えに行く。すると、ヤスに殺害の動機が発生せず、全員生還は何も難しくない。*2

 だが、戦人とヤスがすぐにくっついてハッピーエンド、というのではいかにも安直で、さすがにやらないだろう。それに、ベルンカステルと戦人のふたりが、GMをやるだろうと予告されているから、少なくともベルンはそうしない。

 そこで、どんでん返しを用意するなら、たとえば、ヤス=ベアト=紗音=沙代=34、もしくは霧江がラスボス、と皆が想定しているところに、まさかの絵羽ラスボスというラストすらありうる。

 つまり、「EP7」お茶会の展開――いわゆる霧江のハイパーお抹茶タイム――には幻想描写が混じっており、本当は絵羽が主犯だったということだ。「EP4」で絵羽が犯人だったから、紗音だろうと思わせて、裏の裏をかくという手法になる。

 だから、難しいのは、ハッピーエンド自体の実現ではなく、ハッピーエンドに至る過程を、読者が納得できるように、かつ、ドラマティックに物語ることだ。言ってしまえば、竜騎士07氏が、どのような結末にしたいかによる。

  • このゲームに、ハッピーエンドは与えない。

(『うみねこ』「EP7」の赤字)


 上の赤字にしても、「ハッピーエンドは自らの手でつかみ取れ、ってことよ。言わせないでよ、恥ずかしい」といった、ベルンカステルの「ゲロデレ」の可能性がある。

関連作品

PC)うみねこのなく頃に 散 Episode6 真相解明読本

PC)うみねこのなく頃に 散 Episode6 真相解明読本

最終考察 うみねこのなく頃に Witch-hunting for the Episode 1-4

最終考察 うみねこのなく頃に Witch-hunting for the Episode 1-4

*1:逆に、アンハッピーエンドにも幅がある。全員生還しても、財産を失ったり、犯罪が露見したり、人間関係が悪ければ、不幸だからバッドエンドになりうる。ハッピー/アンハッピーは、登場人物と作者/読者の主観によるところが大きい

*2:ただし、恋心はベアトに譲ったので、ベアトが顕現した状態ではないとダメだとか、紗音と嘉音との決着をつけるために、それでもルーレットは実行するだとか、細かく制限することはできる。また、理御がいるカケラでも事件が発生していたから、何だかんだと因縁をつけて惨劇にすることはできる。だがそもそも、夏妃が赤ん坊を崖下に落とさず、理御が時期当主になるのが、約250万分の1だという根拠が分からない。あれはたまたま使用人がバランスを崩したので、夏妃に悪魔がささやいたシチュエーションだったと思うが、その失敗が約250万分の1しかなく、精密機械のように実行されるというのは、不思議でならない。結局のところ、作者のさじ加減の余地が大きい