VIPPERへの無理解

趣味のWebデザイン - 備忘録 2006-05-29 - 中間情報産業への無理解

新聞社が**研究所が無料で公開した**調査報告を記事にする際、お金を払うか? 当然、払いません。

「無料」なら払わないでしょう。そんなの当然でしょう。だがVIPPERが書き込みを無料で公開したとは言っていないのだから、徳保氏がどう思おうが関係ない。

ウェブって本当に儲からない世界だな、と思う。紙媒体で1日10万部以上出るなら小新聞社として胸を張れる数字で、ビルだって建つのに。

紙媒体は売れないときのリスクがあるわけだから。無料で環境が整うウェブは本当にリスクが少ないと思う。

それにしても、転載に怒っているサイトだけに、転載条件が厳しい。でも管理人が原本の書き込みをした人から転載の許可を得ているかというと……? ここでも明文化されたルールではなく多数派の空気が世界を動かしているわけです。

そんなの簡単。例えば名前欄を「名無しさん@○○ブログには転載を不許可」とすれば明文化は可能です。

別にアフィリエイトやってる VIP 系まとめサイトが全滅しても、どうってことないはず。金儲けが非難を集めるなら、アフィなしのまとめサイトが登場するだけ。

何が「どうってことないはず」なのか全然分からない。アフィリエイトなしのまとめサイトの登場を望むことが目的であっても、どうってことないはず。

あるいは、2ちゃんねる管理人の西村博之さんへ利益還元が行われる結末もありうる。

胴元がショバ代を全部取るのも良くないと思うが、だからといって、全部一緒なんだみたいな話にはならない。少なくとも西村氏は2ちゃんねるという他にはないインフラを整備し、裁判も受けて立っている。実名すら晒さなかったVIP系ブログの管理人とは責任の取り方が違う。

whois 情報はドメイン管理者に連絡を取ってネットワーク上の問題を解決するためのもの。検索エンジンに引っかかるような場所に情報を転載して、大勢が無目的に参照できるようにするのはおかしい。

法律には詳しくないので分からないが、検索エンジンをrobot.txtで避けて、「ドメイン管理者に連絡を取ってネットワーク上の問題を解決するための」サイトを作ってそこにリンクすればいいのではないか。実際にはVIPPERP2Pで流しそうだけど。

金儲けは批判の手段に過ぎず、VIPPER の悪口を書いたのがいけないんだとか、そういう人もいますな。だったら何なんだろね。

だから、噛み千切るまで食いつくつもりなんじゃないですか、VIPPERは。主張の賛否はともかく。


まあしょせん他人事なんで、例えばの話…○○○○になったりしても、私は別にどうでもいいことですけど。ただ、通販サイトとか…そもそも普通の企業は普通に所在地を示しているわけで、額の多少はともかく、匿名で稼げるというのはずいぶん保護されている環境だと思います。それで批判はするなというのもどうかと思いました。


要するに、VIP系のブログの管理人が甘かったというだけの話*1です。もし私がやるならVIPPERや他の管理人とは一切コミュニケーションしないし、個人情報がバレないようもっと巧妙にやります。(アレ?)


追記:
事実関係が分からないけど、クッキーでアフィリエイトを勝手に仕込むという話があって、本当なら規約にも引っ掛かるんじゃないですか。これは致命的。あと、VIPPER2ちゃんねらーの普段の言動が矛盾しているという話は、のまネコのときには確かにそう思いました。

*1:VIPPERの方もあまり上手くないけど。特にまとめサイトmixiトラップとかは味方を得られないやり方。それに飽きっぽいからいつも続かない