萌えニュース

涼宮ハルヒの完全無欠

Newtype (ニュータイプ) 2006年 12月号 [雑誌]

Newtype (ニュータイプ) 2006年 12月号 [雑誌]

涼宮ハルヒの憂鬱 特設ファンサイト

ニュータイプ12月号はめがっさ注目だよ。何とぜ〜んぶ「ハルヒ」の記事で総ページ数108P、ニュータイプと同サイズの別冊付録「涼宮ハルヒの完全無欠」が付いてるのさっ!

ちょう簡単! はてダの公開デザインで便利な自動更新ニュースが作れる

公開デザイン「萌え理論Headline」リリース

概要

はてなダイアリーで、自分のヘッダ、フッタ、スタイルシートで記述した内容を保存し、また公開することで他のユーザーと共有することができる「デザイン管理」機能をリリースしました。デザイン管理機能へは、「管理ツール」の「デザイン」メニューからアクセスしてください。


とのことなので、早速この機能を使って、自分専用の自動更新ニュースが手軽に持てるような利用法を考えました。昔作った「萌え理論Headline」の応用です。(使っていないサブアカで)インポートして適用するだけなので使い始めるのに1分も掛かりません。

説明


萌え理論が提供する公開デザイン「萌え理論Headline」を利用しますと、はてなダイアリー(はてダ)をこのような自動更新ニュースとして使うことができます。はてなブックマークはてブ)のトップページをジャンルごとに絞ったという感じです。普通はサイドバーでオマケとして使うはてなモジュールを、本体で使うという特殊な利用法なので、サブアカウントで使うと良いでしょう。後述しますが、カスタマイズすれば自分の好きなようにRSSを取得できます。


このブログのテーマなので萌え系ニュースが中心ですが、「萌え理論Headline_IT」ではIT系のニュースを揃えています。ボタン一つで切り替えられるので、両方使うのも良いでしょう。もしこれらの公開デザインの利用者が多ければ、シリーズ化して色々なジャンルのRSSを取ってくる公開デザインを揃えたいと思います。


しかしどうしてもこれでないとできないものなのか。例えば「はてなRSS」の「番組表」を利用すれば、実はだいたい似たようなものが作れます。ただ、はてなRSSはアカウント3つで打ち止めです。(公開)デザインは20まで入るそうなので、それだけあればかなりの範囲のニュースをカバーできるでしょう。


また「それPla」はどうか? Plaggerは本格的なツールなので、比較にならないほど高度な情報収集ができますが、使用法が難解なので初心者が使うには敷居が高いといえます。こちらはギークではなく極めて素人向けのお手軽な情報収集ツールです。


ところで、「萌え理論Headline」の上位互換版サイトにあたる萌え理論Portalが、広告ではサーバ代を賄えず赤字なのに、このように公開デザインを配布してしまうのは、わりと自分の首を絞めることになるので、その辺の事情をご理解頂ける方は、もしよろしければカンパにご協力ください。


この公開デザインの作者にはてなポイントを送る

補足

はてなダイアリーのヘルプ - RSSを使った最新情報を表示する(rssモジュール)


カスタマイズの方法を書いておきます。上の説明を読めば終わり、では不親切なのでもう少し解説しましょう。

<hatena name="rss" template="hatena-module" url="http://b.hatena.ne.jp/t/%e8%90%8c%e3%81%88?mode=rss&sort=hot&threshold=3" moduletitle="萌え速報(3u)" listlimit="5" titlelength="40">


上のような「はてなRSSモジュール」をデザイン画面の「ページのヘッダ」又は「ページのフッタ」に配置したものが「萌え理論Headline」の基本構造です。ごちゃごちゃしているので更に簡略化したのが下になります。

<hatena name="rss" template="hatena-module" url="URL" moduletitle="TITLE" listlimit="X" titlelength="Y">


「hatena name="rss"」は作動するための呪文なのでいじる必要はありません。「template="hatena-module"」はなくても構いませんが、とりあえず統一して入れておいてもいいでしょう。「url="URL"」の「URL」にRSSを取得するためのURLを書きます。はてなに限らず普通のブログでも取得できます。「moduletitle="TITLE"」の「TITLE」に表示する題名を入れます。「listlimit="X"」の「X」に数字を入れると、記事をいくつ表示するか設定します。「titlelength="Y"」の「Y」に数字を入れると、RSSの記事の見出しを何文字まで表示するか設定します。このほか、例えば「desclength="Z"」を含めれば、「Z」に書いた数字の分、RSSの記事の内容を表示します。

div.day{display:none;}


なお、「スタイルシート」のこの設定でブログ本文を非表示にしています。これを削れば本文が見えるようになります。従って本文と一緒に使う場合は、RSSモジュールの数を減らした方が軽くなります。ちなみに、はてなの負荷対策のため、RSSモジュールの巡回は30分位の間隔になり、その間はキャッシュが表示されるようです。つまり、時間を置いて見るときには新しく取得するので重くなります。


最後に、デザイン中のフッタにある「萌え理論Blog」へのリンクは、強制ではありませんがなるべく消さないようお願い致します。

*1:moe2はsirouto2のサブアカウントです

*2:説明用にHeadlineのデザインを一時的に適用していますが、このブログは後でまた別の用途に使います