2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

リアルの見方を変えるための文章修行

前回の概要 ネットで文章修行は本当に必要か? - 萌え理論Blogネットで受けるコンテンツは、ネタの面白さのウェイトが大きい。それに、「あ、ぽこたんインしたお」*1のように、伝統的からやや離れた日本語のほうが広まる。そもそも、文芸の世界でも、ケータ…

ネットで文章修行は本当に必要か?

ネタの占めるウェイトが圧倒的に多い 前の記事では、文章作法自体に、疑問を呈することはなかった。だがそもそも、ネットの読み物に、文豪の文章読本を読み修行することが、はたして必要だろうか?これは目的による。小説家になりたいなら必要だろう。しかし…

「○○を上手くするX個のTips」の鵜呑みは、かえって事態が悪化する

「写真をちょっと面白くする構図のくずし方」 写真をちょっと面白くする構図のくずし方 - ハックルベリーに会いに行く上記エントリでは、「写真を簡単に面白くする、構図のくずし方」を紹介している。しかし、その多く*1で、作者の言うような効果をあげてい…

「ザ☆ネットスター!」と『新文学』

ザ☆ネットスター! イラストを投稿したり評価することで生まれるコミュニケーションが話題のサイト、pixiv。 日常をつぶやくように書き込むことで人気急上昇中の、twitter などを例にして ネットで生まれている、新たなコミュニケーションのかたちを探ります…

二次創作の優位性(2)

なぜ二次創作の絵は良く見えるのか 同一人物が同一労力で描くと、一次創作より二次創作の絵のほうが、良く(上手く、面白く)見えるとしたら、なぜなのか。その原因を考察しよう。なお、以下の考え方は音楽や文章にもあてはまるが、最も分かりやすいため、絵…

二次創作の優位性

ファーストフードの美味さ、マッシュアップの上手さ 前回は、創作におけるリアルとバーチャルを巡る問題系を考察したが、今回は、オリジナルと二次創作の微妙な関係を考えたい。この手の話は、一次創作(オリジナル)より二次創作のほうが質が低い、という固…